投資をやっていて思う事(失敗から学べば失敗ではない)

こんにちは、Niiです。
最近、私の周りでも副業ブームを感じます。
特に、「老後資金2000万円問題」を機に一層熱を帯びたように感じております。
また、さまざまな方が「個人で稼ぐ」ことで私たちを魅せてくれます。
・100万登録を超える大物Youtuber
・個人投資家として復活を遂げた与沢翼さん
・アフィリエイトなどで稼ぐマナブさん
・高い専門性で活躍をされているメンタリストDaigoさん etc…
経験を積んできた中高年の方だけでなく、若くして活躍している方たちに魅せられて、自分も成功できる(稼げる)のではないかと副業を始められる方もいらっしゃると思います。
本記事は、投資未経験・初心者の「投資=危ない・詐欺・稼げる」こういった印象について考えてみました。
✔実績紹介

私は、ブログやアフィリエイト(労働資産)とFXなど(金融資産)を行っています。また、トレードの基礎講座なども行っております。
※㈱ゴゴジャン様からオファーを頂いた際に、合法の範囲を確認し、行っております。
・残念ながら、私自身の金融資産は現在マイナス運用中です。
・嬉しい事にトレードの基礎 受講生はプラス運用中。
※受講後、2名(全7名中)の方が投資を始められました。(2人とも投資歴約1ヶ月)
この2人の受講生は、本当に素直な方で、私が教えたことを守ってトレードをしてくれています。
※トレードの基礎講座を受講すれば稼げるということを謳っているわけではありません。あくまで現段階での話です。
✔投資をやっていて思う事

投資において、大切なことは次の2つだと思っております。
1つ☝…聖杯探し<基礎&自分ルール
2つ✌…資産管理≒リスク管理
え、1つ前の記事見たけどお前溶かしてるやん?m9(^Д^)プギャー
仰る通り…。
私と受講生の結果を分けたのは、まさしく上記2つです。
✔1つ☝…聖杯探し<基礎&自分ルール

私も投資初心者の頃、聖杯探しに精を出していました。
投資の世界では9割の方が負けている。そんな中で自分が勝ち残るのは難しそうだ。
→必勝法的なサインツール・インジケータ・手法などがあるんじゃないか?
→もしかしたら、勝ち残るトレーダーはそうした聖杯を持っているのではないか?
こう考えていたわけです。
結論から言うと、私は見つけることができませんでした…orz。
しかも、その過程で沢山の詐欺や高額商材にひっかかりました。
そして、自分で学ぶことの大切を痛感しました。
※自分で学んだ結果、いろんなことを知ることができました。
(一例)
・1万円を1ヶ月で〇百万円みたいな手法が本物だったとしても自分には合わないこと。
・情報商材の中には、説明が少ないもの。それだけでは役に立たないもの。販売者が無知。
・詐欺・マルチ案件をある程度見破る方法など。
投資未経験・初心者の「投資=危ない・詐欺・稼げる」こういったイメージの一端にはこういった業界イメージがあるのかもしれません。少なくとも私はそうでした。
✔じゃぁ、投資で稼ぎたい人はどうすればいいの?という話です。

A. 勉強して下さい。そして、実行・自己分析・反省して下さい。
よく、勉強方法が分からないとか、「投資 おすすめ」とかを見聞きますが、他人に依存しないことだと思います。
・株式投資とは何か?FXとは何か?仮想通貨とは(ry
・自分のライフスタイルに合うのはどれだろう…。
そうやって、1つ1つ疑問を解消していくことに意味があると思います。
以前、相談に乗った方で「この株は上がりますか?お勧めの証券会社・株はありますか?」など質問攻めにあったことがありますが、そんなの知らん~~~。
・値動きについて、予測はしても今後どう動くは分からない
・証券会社について、その人の環境や性格、注視するポイントなどによるので分からない
・売買株を教えても、損失になったら責任転嫁でいらんトラブルになるリスク
Oh…私にどうしろとというお話ですorz
(まぁ、FX会社についてはボーナスの存在や高レバレッジ・追証がないのと自分で出金の確認が出来ている事もありXMとGEMFOREXをおすすめしていますが…。)
自分で勉強→実行→自己分析→反省する中で自分ルールを確立していくことです。
めちゃくちゃ面倒くさいし、損失が出ると辛いし、自分には向かないんじゃないかとか挫折感に苛まれることになります。
なんでかって、逃避先が無いからです。文字通り自己責任です。
人それぞれ、環境や投資スタイル、リスク許容度が異なるので、自分のスタイルを確立することが最も成功への近道だと思います。
もうほんと、忍耐・根性・努力の世界だと思います。
それでも受講生の方は早速利益を上げてるじゃん?!(# ゚Д゚)ごるぁ
✔2つ目✌…資産管理≒リスク管理

その答えが、「資産管理≒リスク管理」という話になってきます。
私が今回溶かした最も大きな理由は、欲を出して自分ルールを破った事です。
一方で受講生のお2人は、欲を出さずに手堅くトレードをしていました。
その結果、2人とも順調に利益を伸ばしています👏✨
※ここで私の投資論や手法(考え方)をお伝えすると受講していただいた方の優位性がなくなるので、詳細は非公開です。
人の振り見て我が振り直せという諺がありますが、お2人の結果を見て、私にとって今の自分ルールにほぼ確信が持てました。
当サイトでも、「損小利大」が大切という話をしたことがあります。
練習方法やインジケーターなどの紹介もしてきました。
ただ、投資について深く考えた時、私が勝ち続けるにはこの方法がほぼ確だと確信したわけです。
これが万人に合うかはわかりません。
私の場合、
・基礎を勉強
・実戦→(私の場合負けを中心に)分析→反省→(負けを減らす為の)自分ルール設定
↓その積み重ねの結果
・資産管理≒リスク管理
という結論に行きつきました。
いろんなところで、目にする当たり前の情報ですよね。
大切なのは、その真意です。
個人的な意見ですが、投資を通してお金持ちとそうじゃない方の差は、「行動」もそうですが、「捉え方」にあるように思います。
もし、参考になったよという方はSNSなどでシェアしていただけると幸いです。