theoptionをお勧めします。(ハイローオーストラリアの縮小・閉鎖に備える)

2019年6月16日をもって、ハイローマーケッツ(ハイローオーストラリアの旧運営会社)が、オーストラリア居住以外の顧客への金融サービスを終了しました。これを受け、新しい運営先に移行された方がいる一方で、他のバイナリーオプション会社に移ろうと考えている方もいると思います。
当ブログでは、以前分散投資の必要性について記事をまとめたことがあります。そこで今回も、リスク回避として新しく口座開設をするなら、どこがいいのかというのを見ていきます。
結論から言うと、それは表題の通り「theoption」という会社なのですが、何故そこを選んだのかを解説していきます。
✓関連記事
・optionbitが閉鎖したかもしれない…。(分散投資の必要性)
・ハイローオーストラリア 閉鎖の噂と今後の信頼性(根拠あり)
・theoption 公式サイト
✓本記事の内容
・theoptionってどんな会社? ・theoptionで取引をして感じたメリットとデメリット ・theoptionのサービスについて |
この記事の信頼性として、
・公式サイトの情報を元にまとめております。
・私はハイローオーストラリアを2019年6月5まで利用しておりました。
・optionbitの閉鎖やそれに伴う返金について、SEOで上位を頂いております。

◆theoption(ザオプション)ってどんな会社?

リスク回避として、もしくは、今からバイナリーオプションを始めようと考えている方向けに私がお勧めをするのは、先に述べたように『theoption』という海外バイナリー会社です。
私が、一トレーダーとして重要視するのは、
①会社の信頼性・安全性=金融ライセンスの有無・入出金ができる
②顧客の資産管理=サービス終了・倒産時に顧客の資産は返ってくるのか
③操作性=自分が取引しやすいかどうか
パッと思いつくのは、この3点になります。
✓theoptionについて
・会社名:TCG holdings Ltd.
・所在地:Trust Company Complex, Ajetake Road, Ajetake Island, Majura, MH96960 Republic of Marshall Islands
・連絡先:info@theoption.com
・ライセンス:TCG(theoption Capital Group Ltd.):No. FFA000313
よくある質問より
※資金は安全ですか?
A. 弊社ではお客さんの資金は分別管理されております。
✓参考記事
・theoption 『会社概要』
・MTR 『Tegevusluba』
・Investing.com 『各国の金融規制当局』
・theoption 『よくある質問』
分別管理については、サポートに問い合わせているので、返答が来たら更新したいと思います。
→記事を書いている間に以下の通り、回答が届きました!対応がスピーディーなのは、個人的に好感が持てます。
エストニア金融サービス委員会の監視のもと、厳格な社内体制、資金管理の徹底により、お客様の資金の安全と保護を最優先しております。お客様の資金は分別管理されており、お客様の資金を業務用に流用することはありません。とのことです。

◆theoptionで取引をして感じたメリットとデメリット

<メリット>
・インターフェースが見やすい
・ポジションと同値でも投資額がバックされる。
インターフェースが見やすい
→取引銘柄や判定時刻が、ハイローオーストラリアよりも選びやすいです。
ポジションと同値でも投資額がバックされる。
→ハイローオーストラリアでも、同値バックはされていました。しかし、途中から同値の場合は負け判定になり、投資額は損失になりました。控除率から見ると、損益分岐点は50%ではないですが、勝敗という点で見ると50%というのは大きいですね。

<デメリット>
・ペイアウト率が少し低い
・取引銘柄が少ない。
ペイアウト率が少し低い
→ハイローオーストラリアでは、最低ペイアウト率が1.88、最大2.00。通貨ペアによる、ペイアウト率の違いは無し。
→theoptionでは、私が確認した限りでは最低1.77、最大2.00になります。通貨ペアによる、ペイアウト率の違い有り。
取引銘柄が少ない
→ハイローオーストラリアの取引銘柄…35銘柄
→theoptionの取引銘柄…16銘柄
※数え間違えていたらすみません。
✓参考記事
・HighLow.com 『取引スケジュール』
・theoption 『よくある質問』
◆theoptionのサービスについて

①ハイローマーケッツと違い、出金時に手数料が発生することがあります。
出金手数料が発生する際の手数料は以下の通りとなります。手数料は出金額より差し引かれます。
・チャレンジャー:口座開設後の初回出金のみ無料
・トレーダー:30日間に1回までのご出金は無料
・ベーシック:30日間に2回までのご出金は無料
・プロ:30日間に5回までのご出金は無料
・エキスパート:回数に関係なく無料
出金手数料が発生する際の手数料は以下の通りとなります。手数料は出金額より差し引かれます。
・Bitwallet:出金額の4%
・銀行口座:一律2000円
※複数の方法でご入金されている場合の出金の振り分けはシステム上自動的に振り分けられます。
②モバイルアプリとデスクトップアプリがあり、それらから取引をすることが可能です。
私が、ハイローオーストラリアで取引をしていた時は、FX会社の口座開設をして、MT4を導入。取引する際は、ハイローオーストラリアの画面に戻って取引をする手間があったので、この仕様は嬉しいですね
もし、FX会社のMT4を利用される場合、参考までに、theoptionではFXCMおよびLMAXのレートを採用しています。
※Androidのみアプリがあるとのことでしたが、2017.07.04時点ではGoogle Playにアプリはありませんでした。
✓参考記事
◆総評
theoptionは、一トレーダーとしてはインターフェースの見やすさや注文の仕方の面ではハイローオーストラリアから移行あるいはサブとして運用しても扱いやすいと感じました。
ただ、信用度としては、ハイローマーケッツは、保険にも加入していたので少しtheoptionの方が劣るかな…という印象があります。けれど、今のハイローオーストラリアの運営会社と比べると金融ライセンスを取得しているという点で軍配が上がると思います。
私自身は、リアルマネーを投じてバイナリーオプションをすることは完全にないので実際に口座開設を考えている方は、自分でも公式サイトや参考記事をご覧いただいて、自身の大切な資産を運用するに値するかというのを吟味していただければと思います。