心理学を用いて、相手のしぐさからマルチ商法などに騙されないようにする

投資未経験者や初心者の人「知り合いから、美味しい投資案件が来たけど、嘘か本当か不安だな…。ネットで知り合った人と今度会うけど、不安だなぁ…。相手の嘘を見抜くいい方法があれば教えてほしい」
こんな不安や疑問にお答えします。
☑本記事の内容
・表情は一番見やすい。心理学を用いて、相手の表情に関するしぐさから心理を紐解く
・心理学の基本。相手の身振り手振りなどの動的しぐさから心理を紐解く
・心理学はあくまで統計論。しぐさが全てではない
この記事を作成するにあたって、当ブログではお馴染みのT.Aさんに取材をさせていただきました。記事の信頼性として、T.Aさんは、「行動心理士」と「マインリーディングスペシャリスト」の資格を持っています。
投資未経験者や初心者のよくある悩みとして、「勉強やセミナーを受けるにしても騙されたくない」という点があると思います。
私は、投資未経験だった時に1度、投資詐欺にあって資産を溶かしたことがありますし、
その後も商材やコンサルタントでも相次いで資産を溶かした過去があります。
とは言え、騙されすぎてT.Aさんへの取材の中でも思い当たる点がありましたので、
簡単なものを搔い摘んで解説していこうと思います。
◇記事は5分程度で読み終わります。
5分後には、対面であれば今までよりも騙されにくい貴方になっているといいなぁ…と思います。
表情は一番見やすい。心理学を用いて、相手の表情に関するしぐさから心理を紐解く

表情から相手の心理を紐解く方法は2つあります。
・方法①:瞬きが増える
・方法②:右斜め上を見る(自分から見ると左上を見る)
方法①:瞬きが増える
嘘をつくということは、後ろめたいことがあるということです。
その場合、多くの人は緊張状態になっているあるいは、相手を説得できるか不安で自身がないことが多いです。その場合、一番分かり易く表れるのが瞬きの回数です。
しかし、人によっては、相手の様子を伺おうとして、ジーっと目を見てくる人もいます。
露骨に、瞬き回数が多い、逆にジーっと視線を外さないなど、不自然なしぐさを取っている相手は、緊張しているもしくは、何か後ろめたいことがある可能性があります。
方法②:右斜め上を見る(自分から見ると相手は左上を見る)
統計学的に、右斜め上を見る人が多い。というだけなので、これだけで決めつけるのは早計です。しかし、もしかしたら何か嘘がある、後ろめたいことがあるのかなと他のしぐさと組み合わせて観察すればよいと思います。
※右斜め上を見るのは、想像していることが多いので、嘘をついている可能性があるとのことでした。(2019.03/28 補完)
参考までに…本人にとって、左斜め上が思い出し、右下を見るのは体の感覚を思い出している、左下は聴覚を思い出しているらしいです。
ただし、その人の「利き」によって、逆転することもあるので、これだけでの判断はお薦めをしません。
心理学の基本。相手の身振り手振りなどの動的しぐさから心理を紐解く

行動から読み取る方法はいろいろとありますが、分かり易いのは手を見る事です。
・しぐさ①:手をポケットに入れる
・しぐさ②:後ろで組む
手に関しては、サインになり易く、基本的な紐解き方は同じです。
しぐさ①、②どちらも相手に手を隠していますよね。
この相手に手を隠すという行為は、自分の感情を隠したいという意識の表れとも言われています。なので、手の向きでも深層意識はわかってしまうのです。
心理学はあくまで統計論。しぐさが全てではない

しぐさから相手の心理を紐解く心理学は、対面でのマルチ商法やねずみ講を見破るのに使えます。しかし、勧誘する側もある程度、場慣れしていることが多いので、このサイトを見て対策をされないように代表的なものを掻い摘んで取り上げております。
また、心理学は一般的にこういう傾向が多いという統計論でもあります。
本記事で紹介したしぐさだったから、相手が嘘をついているとは断言はできません。
本来、いろいろなサインを組み合わせて総合的に見て、嘘ついている・騙そうとしている人の傾向が多いという参考までにご活用ください。
また、マルチ商法やねずみ講で騙されない秘訣は、その場でYES or NOの判断をしないことです。
話し手が良かれと思っていれば、しぐさに出てこない可能性があるからです。
信頼できる人とは言え、話が信頼できるかは別問題です。一度、冷静に考える時間を作ることが、ある意味一番大切と言えるでしょう。
今回、記事の作成に協力して下さったT.Aさんの紹介になります。
✔参考記事
・ペンネーム:T.Aさん
・保有資格:行動心理士、マインドリーディングスペシャリスト、他
・Skype名: e55bbd9b13896772
今回お世話になった先生について、普段は紹介制をとっています。
予約の枠が限られているとのことですが、私の紹介であれば期間限定で特別優待していただけることになりました。先生のSkypeを載せておきますのでご興味がある方は「Niiさんの紹介です」とお伝えください。初回無料でお試し相談できます。
講義(相談)内容や料金体系については直接ご確認下さい。